16:03 12-11-2025

ドイツの欧州最大級エネルギー貯蔵施設、4GWh・1GWでEVと電力網を支える

ドイツが、欧州最大のエネルギー貯蔵施設の稼働に向けてカウントダウンを始めた。Fluence Energyがブランデンブルクで建設したこの拠点は、世界でも有数の規模を誇り、貯蔵容量は4GWh、ピーク出力は1GW。同時に最大4,000台の電気自動車に電力を供給できるという。

スケールの大きさは数字が雄弁だ。10ワットのLED電球なら1億個を一斉に灯せる計算になる。比較のために挙げると、現在の英国最大設備は出力200MW・貯蔵800MWh、カリフォルニアのDardenシステムは1.15GW・4.6GWhに達する。EVの世界では、こうした容量と出力こそが充電の安心感を左右し、スローガンよりもずっと説得力を持つ。

計画を主導するのはLEAG Clean Power。同社は太陽光と風力、そしてバッテリー資産を束ねる統合拠点「GigawattFactory」を築いており、ピーク需要時に電力網を落ち着かせる戦略的リザーブとして機能させる狙いだ。国全体が化石燃料からの転換を進めるなか、供給の守りを固める役割も担う。

LEAGのトップであるトーマス・ブランデンブルク氏は、施設が4時間の運用サイクルを想定して設計され、既存の送電網を最適に活用できると説明している。こうした取り組みにより、ドイツは再生可能エネルギーの蓄電分野で主導権をうかがい、石炭やガスへの依存からの自立へ道筋を描こうとしている。EVユーザーにとっては、数字で裏づけられた大容量の後ろ盾が、日常の使い勝手を確かに変えていく。