https://speedme.ru/ja/posts/id12976-zi-pu-konpasu2026nian-xing-gami-guo-shua-xin-.-xin-se-tozhuang-bei-qiang-hua-jia-ge-ha3mo-2985dorukara-gure-dozheng-li-toawdbiao-zhun
ジープ・コンパス2026年型が米国刷新。新色と装備強化、価格は3万2985ドルから、グレード整理とAWD標準
ジープ・コンパス2026年型 米国でグレード再編、新色Joose追加と装備強化
ジープ・コンパス2026年型が米国刷新。新色と装備強化、価格は3万2985ドルから、グレード整理とAWD標準
米国向けジープ・コンパス2026年型が刷新。グレードはLatitude/Limited/Trailhawkの3種に再編し、限定色Jooseを含む新色を追加。2.0ターボ×8速ATとAWDは継続、価格は$32,985から。燃費や牽引性能、メキシコ・トルーカ工場生産の情報も紹介。パワートレインは変更なし。
2025-11-11T17:45:50+03:00
2025-11-11T17:45:50+03:00
2025-11-11T17:45:50+03:00
ジープが米国向けにコンパクトSUVのコンパスを刷新。2026年モデルではラインナップを整理し、限定色の「Joose」を含む3色(41 Green、Fathom Blue)を追加。生産は引き続きメキシコ・トルーカ工場で行われる。グレードはLatitude、Limited、Trailhawkの3本立てに。ベースのSportは廃止されたが、ジープによれば残った各仕様には従来比で2,350ドル相当の標準装備が加わったという。価格は$32,985から。前年のCompass Sportは$28,895からだっただけに、メニューの整理で選びやすくなった半面、エントリー価格の上昇は確かに気になる。パワートレインはそのまま。2.0リッターターボは200hpと300Nmを発生し、ヒョンデ製8速ATと組み合わされる。全車にジープのアクティブドライブAWDを標準装備し、トレイルホークには減速比20:1のアクティブドライブ・ローを採用。馴染みのある走り味を保ちながら、トレイルホークには低速域での確かなコントロール性が与えられている。平均燃費は8.7L/100km、けん引能力は最大900kg。欧州では最新世代がすでにハイブリッドへ移行しているが、米国向けの今回の改良型はガソリンのまま。その代わり装備の充実と色味の刷新でモデルへの関心を呼び戻す構えだ。スタイルと価値のバランスが厳しく見られるセグメントだけに、派手なハードの大変更よりもこのアプローチのほうが響く場面は多いはずだ。
ジープ,コンパス,2026年型,米国,新色,Joose,41 Green,Fathom Blue,Latitude,Limited,Trailhawk,2.0リッターターボ,8速AT,AWD,Active Drive,価格,32985ドル,燃費,牽引能力,トルーカ工場
2025
news
ジープ・コンパス2026年型 米国でグレード再編、新色Joose追加と装備強化
© media.stellantis.com
米国向けジープ・コンパス2026年型が刷新。グレードはLatitude/Limited/Trailhawkの3種に再編し、限定色Jooseを含む新色を追加。2.0ターボ×8速ATとAWDは継続、価格は$32,985から。燃費や牽引性能、メキシコ・トルーカ工場生産の情報も紹介。パワートレインは変更なし。
Michael Powers, Editor
ジープが米国向けにコンパクトSUVのコンパスを刷新。2026年モデルではラインナップを整理し、限定色の「Joose」を含む3色(41 Green、Fathom Blue)を追加。生産は引き続きメキシコ・トルーカ工場で行われる。
グレードはLatitude、Limited、Trailhawkの3本立てに。ベースのSportは廃止されたが、ジープによれば残った各仕様には従来比で2,350ドル相当の標準装備が加わったという。価格は$32,985から。前年のCompass Sportは$28,895からだっただけに、メニューの整理で選びやすくなった半面、エントリー価格の上昇は確かに気になる。
© media.stellantis.comパワートレインはそのまま。2.0リッターターボは200hpと300Nmを発生し、ヒョンデ製8速ATと組み合わされる。全車にジープのアクティブドライブAWDを標準装備し、トレイルホークには減速比20:1のアクティブドライブ・ローを採用。馴染みのある走り味を保ちながら、トレイルホークには低速域での確かなコントロール性が与えられている。
平均燃費は8.7L/100km、けん引能力は最大900kg。欧州では最新世代がすでにハイブリッドへ移行しているが、米国向けの今回の改良型はガソリンのまま。その代わり装備の充実と色味の刷新でモデルへの関心を呼び戻す構えだ。スタイルと価値のバランスが厳しく見られるセグメントだけに、派手なハードの大変更よりもこのアプローチのほうが響く場面は多いはずだ。