16+

bottと協業したOpel Combo Electric向け荷室固定システムの詳細

© media.stellantis.com
Opel Combo Electricがbottと提案する荷室固定システムを解説。12mm合板床や滑り止め、vario3収納、再生PPパネルを備え、約30kgで4.4m3/750kgの実用性。工場・ディーラーで導入可能。Tスロット統合や耐薬品性パネル、清掃性も魅力。職人・サービス業の現場に最適。詳しく解説。
Michael Powers, Editor

Opelは、bottとの協業によりコンパクトバンのCombo Electricに実用性の幅を持たせた。職人やサービス事業者を主なターゲットに、過酷な現場での長期使用を見据えた強化型の荷物固定システムを用意している。

今回のアップデートでは、防湿性のある12mm厚合板フロアにbottの滑り止めコーティングとアルミ製エッジプロテクションを組み合わせた。Tスロットのマウントを一体化し、bott vario3収納システムをはじめ後付けモジュールの追加もスムーズだ。

Bott
© bott.de

荷室の側壁には、再生利用可能なポリプロピレン製の4mm厚vario protect-lightパネルを採用。衝撃や薬品に強く、清掃もしやすい。さらに、輸送中の機材をしっかり固定するためのストラップ、リテーナー、ホルダーもセットに含まれる。

システムの重量は約30kgにとどまり、積載能力への影響は最小限。Combo Electricは最大4.4立方メートルの荷室と最大750kgの積載を確保している。数字だけ見てもバランスの良さは伝わるが、実際には耐久性と軽さの折り合いが巧みで、移動サービスや配送用途でコンパクトバンを選ぶ事業者に刺さる仕様だと感じる。しかも、工場出荷時の設定に加えて正規ディーラー経由でもコンバージョンに対応しており、導入のハードルを下げている。