16+

2026年型ヒョンデ・ツーソン詳報:新ディーゼルと288hp PHEV、欧州で発売開始

© hyundai.com
ヒョンデ ツーソン2026は新ディーゼルと288hpのPHEVを追加。1.6L CRDi+48V/7速AT、1.6ターボPHEVは13.8kWhでEV最大63km。FF/AWD選択可。N Line継続、運転支援を強化。欧州で価格据え置き発売。6速AT搭載、日常性と力強さを両立。安全機能も最適化。詳細をわかりやすく解説。
Michael Powers, Editor

ヒョンデは2026年型ツーソンのパワートレイン陣容を整え、ディーゼルとプラグインハイブリッドを新たに追加した。1.6リッターCRDiディーゼルは136hpを発生し、48ボルト技術と7速ATを組み合わせる。駆動方式はFFまたはAWDから選べ、スペックをいたずらに複雑化させることなく、走りのニーズをきれいにカバーしている。

目玉はプラグインハイブリッドだ。1.6リッターターボのガソリンエンジンに新型モーターを組み合わせ、出力は288hpまで高められている。13.8kWhのバッテリーにより、EV走行は最大63km。このPHEVはFFまたはAWDに6速ATという組み合わせで、日常性を最優先にしつつ、歓迎すべき力強さをしっかりと加えている。

スポーティ志向のN Lineも引き続き設定され、外装はブラックのアクセント、室内は異素材ミックスの仕立てが識別点だ。全車で運転支援パッケージが更新され、安全機能のチューニングも練り直されている。欧州では価格据え置きのまま2026年型の販売がすでに始まっており、新顔が続々現れる市場でも、存在感ある選択肢であり続けそうだ。