https://speedme.ru/ja/posts/id15328-2025nian-tuvbao-gao-tesuramodel-ybu-ju-he-zui-duo-doitsuxin-lai-xing-debo-wen-vwhao-ping-jia-merusedesuchang-qi-pin-zhi-shang
2025年TÜV報告: テスラModel Y不具合最多、ドイツ信頼性で波紋、VW好評価・メルセデス長期品質賞
2025年TÜVレポート: ドイツの信頼性ランキングでModel Yが不具合最多、VWとメルセデスは健闘
2025年TÜV報告: テスラModel Y不具合最多、ドイツ信頼性で波紋、VW好評価・メルセデス長期品質賞
2025年TÜVレポートを精読。テスラModel Yは2~3年車で不具合率最多、サスペンションやブレーキに課題。対照的にVW勢やマツダが高評価。長期品質賞はメルセデス。4年以上クラスではゴルフ・スポーツヴァンやT-Roc、トゥアレグが堅調。メルセデスが耐久性で首位、アウディとトヨタが続く。
2025-11-24T01:31:55+03:00
2025-11-24T01:31:55+03:00
2025-11-24T01:31:55+03:00
2025年のTUVレポートは、テスラにとって手痛い結果となった。登録後2~3年のクラスで、モデルYがドイツでもっとも不具合の多い車という不名誉な座についてしまったのだ。重大な欠陥は17.3%に達し、2年連続で最下位だったモデル3さえ上回った。主なトラブルはサスペンション、ブレーキ、照明系。どれも日々の走行で直に効いてくる基礎部分で、ソフトの微調整では取り繕いにくい。だからこそ、数字以上に現場感として重く響く。全体像も明るくない。ドイツでは5台に1台が初回の検査に不合格となり、重大欠陥の比率は約1ポイント上昇した。年数の進んだクラスの警告ゾーンには、BMW 5/6シリーズやダチア・ダスター、ルノー・クリオも入っている。量販からプレミアムまで、年式が進むにつれて弱点があらわになる構図が見えてくる。もちろん明暗は分かれる。4年以上のクラスではフォルクスワーゲンが強く、ゴルフ・スポーツヴァン、T-Roc、トゥアレグが高評価を獲得。マツダCX-3、メルセデスBクラス、フィアット500eも信頼性の上位に名を連ねた。2~3年車でも、マツダ2、BMW 1シリーズ、メルセデスCクラス、VW T-Rocが頭ひとつ抜けている。ここでのVWの広がりと安定感は、偶然というより、品質のためのプロセスがきちんと機能している印象だ。今回TUVは初めて長期品質賞を設け、その栄冠をメルセデスが手にした。同ブランドの10年以上経過車でも欠陥率は18.5%にとどまり、ほぼ新車のテスラに匹敵する水準だ。2位はアウディ、3位はトヨタ。中古車を選ぶ際には、カタログの華やかな数値よりも、こうした持久力のほうが効いてくる場面が多い。
2025年TÜV,テスラ,Model Y,不具合率,ドイツ,信頼性,フォルクスワーゲン,VW T-Roc,ゴルフ・スポーツヴァン,トゥアレグ,メルセデス,長期品質賞,アウディ,トヨタ,中古車選び,サスペンション,ブレーキ,照明系,マツダ2,マツダCX-3,BMW 1シリーズ,BMW 5シリーズ,ダチア ダスター,ルノー クリオ,フィアット500e,メルセデスBクラス,メルセデスCクラス
2025
news
2025年TÜVレポート: ドイツの信頼性ランキングでModel Yが不具合最多、VWとメルセデスは健闘
© A. Krivonosov
2025年TÜVレポートを精読。テスラModel Yは2~3年車で不具合率最多、サスペンションやブレーキに課題。対照的にVW勢やマツダが高評価。長期品質賞はメルセデス。4年以上クラスではゴルフ・スポーツヴァンやT-Roc、トゥアレグが堅調。メルセデスが耐久性で首位、アウディとトヨタが続く。
Michael Powers, Editor
2025年のTUVレポートは、テスラにとって手痛い結果となった。登録後2~3年のクラスで、モデルYがドイツでもっとも不具合の多い車という不名誉な座についてしまったのだ。重大な欠陥は17.3%に達し、2年連続で最下位だったモデル3さえ上回った。主なトラブルはサスペンション、ブレーキ、照明系。どれも日々の走行で直に効いてくる基礎部分で、ソフトの微調整では取り繕いにくい。だからこそ、数字以上に現場感として重く響く。
全体像も明るくない。ドイツでは5台に1台が初回の検査に不合格となり、重大欠陥の比率は約1ポイント上昇した。年数の進んだクラスの警告ゾーンには、BMW 5/6シリーズやダチア・ダスター、ルノー・クリオも入っている。量販からプレミアムまで、年式が進むにつれて弱点があらわになる構図が見えてくる。
もちろん明暗は分かれる。4年以上のクラスではフォルクスワーゲンが強く、ゴルフ・スポーツヴァン、T-Roc、トゥアレグが高評価を獲得。マツダCX-3、メルセデスBクラス、フィアット500eも信頼性の上位に名を連ねた。2~3年車でも、マツダ2、BMW 1シリーズ、メルセデスCクラス、VW T-Rocが頭ひとつ抜けている。ここでのVWの広がりと安定感は、偶然というより、品質のためのプロセスがきちんと機能している印象だ。
今回TUVは初めて長期品質賞を設け、その栄冠をメルセデスが手にした。同ブランドの10年以上経過車でも欠陥率は18.5%にとどまり、ほぼ新車のテスラに匹敵する水準だ。2位はアウディ、3位はトヨタ。中古車を選ぶ際には、カタログの華やかな数値よりも、こうした持久力のほうが効いてくる場面が多い。